8月料理教室を開催しました🍳

料理教室

こんにちは、杉森です

8月9日(土)、恒例の「お料理教室」を開催しました♪

今回は満員御礼10名様にご参加いただきました


❤︎お料理教室の様子❤︎

「うまくできるか不安…」

「どんな方が参加しているの?」

などなど、参加を迷われている方からの声をよくいただきますが、

はとやの料理教室は、“見て習う”スタイルなのでご安心を✨

参加者の年代も40代〜70代と幅広く、和気あいあいと楽しく、美味しく学べる教室です!

今回のメニュー✨

簡単キーマカレー

ビシソワーズ

ズッキーニとトマトのデリ風ツナマリネ

お揚げのねぎチーズ焼き

旨辛レンジでよだれ鶏

ストロベリーチーズケーキアイス

大人も子供も嬉しいメニューがいっぱい

今回はこの中から、2つのレシピをご紹介します

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ズッキーニとトマトのデリ風ツナマリネ

材料(2人分)
ズッキーニ 1/2本(150g)
トマト 小1個(150g)
ツナ缶(オイル漬け)1缶(70g)
オリーブオイル 小さじ1
塩、こしょう 少々
A オリーブオイル 小さじ2
A 醤油、砂糖、レモン汁 各小さじ1
粗挽き黒胡椒 適量

作り方

下準備

  • ズッキーニは、5〜6mm厚さの輪切りにしておく。
  • トマトは、ヘタをとり、1〜1.5cmの角切りにしておく。
  • A オリーブオイル小さじ2、醤油、砂糖、レモン汁各小さじ1は、ボウルに合わせておく。


1 フライパンにオリーブオイルを熱し、ズッキーニを並べて、3〜4分焼く。


2 ズッキーニに焼き色がついたら裏返し、フライパンの端に寄せる。 あいたところに、トマトを入れ、2〜3分焼く。


3 全体に火が通ったら、塩、こしょうをする。


4 A オリーブオイル小さじ2、醤油、砂糖、レモン汁各小さじ1が入ったボウルに、3(油ごと)・油を切ったツナ缶を入れ、優しく混ぜ合わせる。


5 10分ほどおいて、味をなじませたら、出来上がり。 器に盛り、粗挽き黒胡椒をふって、お召し上がり下さい。

 


ビシソワーズ

 

材料(約4人分)

じゃがいも中3個

たまねぎ中1個

バター10gくらい

牛乳300〜400ccくらい

水300ccくらい

コンソメ2個

塩、コショウ少々

作り方

1 ジャガイモ、玉ねぎを薄切りにする。
 
2 鍋にジャガイモ、玉ねぎ、バターを入れて、玉ねぎがうっすら透明になるまで炒める。
 
3 水、コンソメを入れて、ジャガイモが柔らかくなるまで煮たら、牛乳200ccを入れて、時間があれば粗熱をとる。

4 ミキサーかブレンダーでペースト状にする。鍋に戻し、牛乳100ccくらいを加えてのばす。
濃度は牛乳で好みに調整。

MX-X501-NserialNumberおすすめのミキサーはこちら!


5 最後に塩、コショウで味を整えて冷蔵庫で冷やせば完成。 ホットでも美味しくいただけます


ぜひ作ってみてください
次回お料理教室は11月予定ぜひご参加ください☺


アンド・はとやはLINEしています

お仕事のご依頼、ご相談などお気軽にどうぞ!

友だち追加
タイトルとURLをコピーしました