能美市大成町で外壁カバー工法リフォーム

リフォーム

こんにちは、杉森です

能美市大成町で、外壁カバー工法リフォームをご依頼いただきました。

 

新築から20年経っていないのですが、シール(コーキングの傷み)と、外壁の膨れが気になり、ご相談いただきました。

シールは10~15年で打ち替えが必要になりますが、シールの劣化を放っておくと、シールの切れ目から水が入ってしまい、外壁材が膨れる原因になります。

 

こちらの能美市大長野町のケースも、シールの劣化で水が入り、外壁材が膨れてしまいました。

能美市大長野町で外壁塗装
こんにちは、杉森です能美市大長野町で、外壁塗装リフォームをご依頼いただきました。お伺いしてみると、外壁が一部膨らんでいました💦原因は色々考えられますが、外壁材自体が水を吸って、膨らんでしまった可能性が高いです。こうなってしまうと、塗装ではど...

 

今回はカバー工法による外壁リフォームですが、膨れ方がひどいため一部張り替えてからカバー工法に入ります。

 

こちらが工事前の様子です。前から見る分にはきれいなのですが…

 

後ろ(西側)の2階部分の外壁がふくれています。

 

1~2週間後にはさらに膨れて大きな隙間が空いていました💦

 

外壁材の内側には防水透湿シートが貼ってあるので、すぐ雨漏りするわけではありません。

ただ、雨が入り続けるとシートが腐り、雨漏りしたり、柱や土台が濡れっぱなしになり腐ってしまったりします。

 

 

膨れていない箇所でも、風当たりが強い二階の北側はシール切れや表面の欠損が目立ちました。

 

今回のリフォームでは、下記のように改修しました。

外壁:KMEW はる一番

斜石柄(グラングレー)

銘木柄Ⅱ(銘木オーカー)

 

約3週間で工事完了です!

 

今までと同じツートンカラーですが、イメージがガラッと変わり、大変ご満足いただきました

 

はる一番は「ガルバリウム鋼板」+「フッ素焼付塗装」なので、色褪せしにくく長持ちです✨️

これからも長くきれいにお住まいいただけると思います。

※一部、ポリエステル塗装の商品もあります。

 

 

当店に外壁カバー工法リフォームをご依頼いただき、ありがとうございました!

 


アンド・はとやはLINEしています

お仕事のご依頼、ご相談などお気軽にどうぞ!

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました