こんにちは、杉森です
7月19日(土)、恒例の「お料理教室」を開催しました♪
今回は9名様のご参加でした

「うまくできるか不安…」
「どんな方が参加しているの?」
などなど、参加を迷われている方からの声をよくいただきますが、
はとやの料理教室は、“見て習う”スタイルなのでご安心を✨
参加者の年代も40代〜70代と幅広く、和気あいあいと楽しく、美味しく学べる教室です!
今回のメニュー✨


漬けて焼くだけ簡単焼き豚
豆乳坦々つけ素麺
カリカリえのきとおくらの唐揚げ
焼きなすのごまだく中華南蛮
ベリーソースのパンナコッタ
どれも夏にぴったりの、さっぱり&栄養満点メニュー♪
今回はこの中から、2つのレシピをご紹介します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【豆乳担々つけそうめん】材料2人分
- そうめん150g
- 豚ひき肉100g
- お湯50ml
A - 鶏がらスープの素・味噌各小さじ1
- 調製豆乳200ml
- すりごま大さじ1
B - ごま油小さじ1
- 豆板醤小さじ1/4
- にんにく・しょうがチューブ各2cm
C - 味噌・オイスターソース・本みりん各小さじ1
作り方 1 お湯にA 鶏がらスープの素・味噌各小さじ1を加えてよく混ぜ溶かす。 調製豆乳とすりごまも加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。2 小さめのフライパンに豚ひき肉とB ごま油小さじ1、豆板醤小さじ1/4、にんにく・しょう がチューブ各2cmを加え、中火で火が通るまで炒める。C 味噌・オイスターソース・本みりん各小さじ1も加えて全体と炒め合わせる。3 たっぷりのお湯でそうめんを表記時間茹でる。 ざるにあげ流水で揉み洗いし、氷水につけて冷やす。4 そうめんの水気を切り、器に盛る。①を別の器に注ぎ、②のそぼろをのせ、お好みで刻みねぎを散らす。(より辛みが欲しい場合はラー油をたらす)
漬けて焼くだけ!簡単焼豚 材料(2〜3人分)
- 豚肩ロースブロック400g
A - 醤油、砂糖各大さじ3
- みそ小さじ1
- しょうがチューブ小さじ2
作り方

3 オーブンを180℃に予熱する。 その間に天板にクッキングシートをしき、②を乗せ室温に戻し、35分焼く。

4 余熱で火を通し(15分前後)、粗熱が取れたら食べやすく切って器に盛って
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回は 9月13日(土) 10:00~ はとや店頭にて
参加費500円
初めての方も大歓迎!お気軽にご参加ください
▶️ お申込みはこちらから
9月 はとや料理教室申込みフォーム
日時:2025年9月13日(土)10:00~12:00頃場所:アンド・はとや店頭(能美市大成町2丁目8-1)会費:500円
またはお電話(0761-55-4000)、 LINEでも承ります
アンド・はとやはLINEしています
お仕事のご依頼、ご相談などお気軽にどうぞ!

コメントを投稿するにはログインしてください。