こんにちは、杉森です
小松市浜佐美本町の新規の方から、パナソニック製のエコキュート460L(HE-K46GQES)からパナソニック製エコキュート460L(HE-AJ46LQS)への取替をご依頼いただきました。
👨🏻「室外機からポタポタ水が漏れている」
と、ご連絡を受け、点検にお伺いしました。
お伺いしたところ、室外機からシューシュー音を立てながら、水がボタボタと流れ続けています。
調べたところ、「温水コイル穴あき」でした。
温水コイルの交換が必要なので、高額修理(7~10万円程度)になることをお伝えし、「少し考えます」とのことでしたので本体取替のお見積りもお渡しして、一旦離れました。
その数日後、👨🏻「リモコンにエラーが出た💦本体を取り替えてほしい」
とご連絡をいただいたので、予定をやりくりして翌日に工事の予定を入れました。
お湯が使えないのは大変不便なので、給湯器の工事は最優先でスケジュールをやりくりします💨
こちらが今までお使いのエコキュート。
よく見られる設置状況ですが、よく見ると配管がむき出しになっています。
この配管(三層管)は施工がしやすく耐熱性が高いので大変使いやすい材料なのですが、どのメーカーのものも「紫外線に弱い」ので紫外線からしっかり保護する必要があります。
今回は室外機の温水コイル穴開きでしたが、この配管に穴が空いて水漏れを起こすケースもよく見られます。(もちろん当店の施工ではありません)
決して安くない機器なので、しっかりとした工事で長持ちさせたいですね
まずは今お使いのエコキュートを撤去し、掃除します。
三層管の配管をしました。ダクトカバーに入れるので、紫外線や雨風から守り、凍結防止にもなります。
お昼ごろから取り掛かりましたが、無事その日のうちに終わりました✨️
配管はしっかり先端までダクトカバーで保護してあります👍️
👨🏻「すぐ工事してくれてありがとう!助かったわ!」
と、大変ご満足いただけて良かったです
今回の機種は、エコキュートの補助金「給湯省エネ事業補助金」の対象なので、補助金10万円が受け取れます。(機種によって補助金額が異なります)
また、当店で主に設置している「AJシリーズ」はパナソニックショップ限定モデルのため、標準で室外機が「塩害や腐食によるサビに強い、長持ち室外機」になっています✨️
当店にエコキュートへの取替工事をご依頼いただき、ありがとうございました🙏
電気温水器やエコキュートのことなら、お気軽にご相談ください
アンド・はとやはLINEしています
お仕事のご依頼、ご相談などお気軽にどうぞ!
コメントを投稿するにはログインしてください。