春の昇給面談2回目(取組み提案編)

こんにちは、杉森です。

ゴールデンウィーク中ですが、レジャーの予定を全く組んでいなかったのでダラダラのんびりした日を過ごしています

とりあえず家族でBBQをして…

エリンギのようになった焼きマシュマロを数個食べてしまい、後悔しています(砂糖の塊

片付け担当のパパ達、BBQの網とかは食洗機で洗うのがおすすめですよ!

春のスタッフ面談その後

さて、先日のブログでスタッフとの面談の記事を書きました。

こんにちは、杉森です。 明日は加賀温泉郷マラソンですが、残念ながらケガで走れていないので出場を辞退しました来年こそは出場したいと思いま...

その後、10日ほど空けて二回目の面談をしました。

「どんな提案が出てくるかワクワク」が半分。

「提案が出てこなかったらさみしいな」が1/4。

「昇給要望に応えられるか心配」が1/4。

そんな気持ちで迎えました。

しかしいざ始まってみると、出るわ出るわ…。

  1. 既存のお客様に対して、○○をしたい。行く先々で結構需要を感じる。
  2. 夏前に○○工事を確認するための社内研修をしたい。工事品質の向上と、工事スタッフによるばらつきを無くせる。
  3. 仕事を教えられるレベルまで、自身の技術を向上させたい。覚えたことを社内ポータルサイトに投稿して、新人が入ってきてもスムーズに教えられるようにしたい。
  4. 協力業者さんとやりとりして進める仕事(リフォーム等)をできるようになる。
  5. リフォームの相談があったときに、お客さんに説明できるようになりたい。そのために定期的に社内研修を開催する。最初はメーカーの担当者に先生になってもらって、2回目以降は各スタッフが持ち回りで先生役をしてはどうか。月1回ペースの予定。
  6. ○○が一人でできるようになりたい。そうしたら社長の手が空き、掛かる人数が減る分、発生業務等に対応できる余裕人員ができて、お客さんを待たせることが少なくなる。1年掛けてではなく、9月末頃にはできるようになりたい。
  7. ○○の現場を一人で対応・管理できるようになりたい。○○は社長が対応しているので、それを代わることで…(以下、同上)。見積もりも出せるようになれば、お客さんを待たせることもなくなる。
  8. 料理教室を月1回のペースで開催したい。今まではほとんど平日開催だったので、参加できる方が限られていた。今度から土曜開催にしたらどうか。また、終了時に次回の日程の案内もしたほうがいいと思う。あとは、料理教室のおまけにエステ体験とかもしたらどうか。エステ体験だけでは参加しにくいと思うので、料理教室のおまけなら参加しやすいと思う。
  9. 新しいお店になったら、たくさんの方にぜひ一度足を運んでもらいたい。普段お付き合いのある方以外(特に子育て世代)が来やすくなるよう、子供向けイベントを開催したい。マルシェ(フランス語で「市場」)を開いたら面白いかも。
  10. プライスカードや店内の装飾、チラシを今までの「ザ・でんきやさんスタイル」から変えていきたい。
  11. 社内ポータルサイトの記事数と内容を充実させていきたい。工事マニュアルや、リフォーム業務のフロー等。店舗業務の記事のフォローもして、年間40記事を増やしたい。
  12. 普段、水回りを使っている側の目線でリフォームを提案できるようになりたい。
  13. お客さんからの「こんなんできるんか?」に答えられるようになりたい。
  14. 社内研修で持ち回り先生に当たったら、学んだことを社内ポータルサイトに投稿する。
  15. 配布物のルートがデータに落とし込めてないエリアがあるので、先輩スタッフに聞いて落とし込む。ルート順に宛名シールが出れば新人スタッフでもスムーズに配れる。

と、たくさんの提案が出てきて頭が沸きそうでした

※上記には、提案内容を元に面談した結果も含まれます。

15個の提案に共通する点

ありがたいのは、これらの提案のほとんどは会社が社員に対して行うものではなく、「社員が自主的に取り組むのを会社がサポートする」という点です。

これらが全部「提案要望」だったら、会社側(経営側)がパンクしてしまいますから💦

一年後、これらの提案がどこまで達成できているか楽しみです

会社側としても、任せっきりにならないようしっかりサポートしていきたいと思います。

面談する中での発見

今回の面談を始めて3人目くらいで気付いたことがあります。

それは、

「Aさんの提案や問題提起を、BさんやCさんのと組み合わせると、実現や解決に向かう道筋が見えてくる」

ことです。

あくまで「見えてきた」だけなので、実際にゴールにたどり着くかはわかりません。

ただ、今回の面談を終えた時点で、課題解決に向けて3チームくらいできたので、多分行けるんじゃないかとは思っています。

肝心の昇給額

ちなみに、提案とともに提示された昇給額(+α分)は、ほぼ労使合意で落ち着きました。

今後、この制度を続けていくかどうかは、今年の成果で決めたいと思います。

できれば続けていきたいと思っているので、社員に負けないよう経営側も頑張ります!

面談を終えて

5年以上前、「ノルマ無し」にしたときは少なからず不安がありました。

営業ノルマなし はとやは、物販系・リフォーム系企業のほとんどが採用しているであろう、いわゆる「営業ノルマ」がありません。 理由は...

「そんなことで会社の数字が上がるのか?」

「数字の目標がないと、怠けてしまわないか?」

でも数字に追われて毎日(特に月末)を送るのは、社員はもちろん嫌でしょうし、何より自分が一番されたくないことなので、スパッとやめました。

人は、自分らしく、伸び伸びやれるときに一番パフォーマンスが出ると思っているからです。

その結果、今のところ業績、社員数、給与すべて増加しています。

今のところ、ですが💦

この良い流れを止めることの無いよう、会社側は社員が毎日自分らしく伸び伸び働ける環境づくりを。

社員はお互いを尊重したチームワークで、お客さんに良いサービスを提供できるよう努めてほしいと思います。

今はしっかり充電して、連休明けから頑張ります!


アンド・はとやはLINEでお友達を募集中です!

お仕事のご依頼、ご相談などお気軽にどうぞ!

友だち追加